電話でのお問い合わせはTEL.0254-23-6986
〒957-0062 新潟県新発田市富塚町1−15−11
今日の波は腰腹〜セット胸、そこそこ楽しめましたねー。今日はボディボードで海リハ、アウトに出る前に体力消耗、結局スープに揉まれて終了です。今夜はぐっすり眠れるでしょう。
今日の波はフラット〜セットでスネ波、なんとか体験サーフィン楽しめましたねー。今日は3FLブーツグローブ無しで大丈夫ですね。こんな波でも形の良い波は横に走って行ける熟練者達は羨ましいねー。
今日の波もフラット、こんな日は倉庫の片付け&断捨離!いつのまにか溜まった、いつかは使えると思っている小物たち、なかなか捨てられませんなーー。
デルカップ初体験、、、甘くて色々な成分が入ってます、マムシエキスまで、、、身体に良いかも。。。。。
今日の波もフラットですねーー。小指が痛いのでリハビリもお休みです。
暑くなってキビも辛そうなので軽くトリミング、、、そのバリカンで今晩は親父の髪もトリミング、、、まあ何でも良いけどねーーー。
今日の波もフラットでしょう。
沖縄土産いただきました〜、嬉しいーー。沖縄限定あーさー汁!うどんに入れても美味しいだろうなーー。ありがとうございました〜!
今日の波は面良くフラット〜、ロングで何とかテイクオフは出来ましたね、、、、。SUPボード使ってテイクオフ練習、小指を捻挫して即撤収でした〜。
今日の波は面良く腰腹〜で朝一楽しめましたね。朝2は膝〜セット腰、サイズダウン早かったです。今日は何処も波良かったしょう!でも水冷たくブーツグローブ必要でした。来週からは3FLで遊べるかな〜。
今日の波は面良く腰腹〜で楽しめたそうですねーー。予定のある日に限って波が良い、まあいつものことですね。今日は市民病院で迂闊にもスマホを紛失、外出先で紛失すると焦るねーー、スマホに頼らないつもりが、いつの間にかどっぷり、、、。運よく総合案内に届けられてました!さすが日本!!
今日も寒い一日ですねー、まだまだストーブが必要ですな。昔のサーフィン雑誌読みながらコーヒー如何ですかー、昔のサーフィン雑誌読み返すのも面白いヨ〜。スマホ見てると頭も目もぼやついて調子が上がらないけど、雑誌とか本読んでる方が落ち着くね。たまにはのんびりと音楽聴きながらサーフィン雑誌と珈琲でリラックスしましょう!!
今日の天気は雨で寒いー、これじゃあ海リハにも行けませんなー。娘達は元気に走ってます、雨で滑って転ばないかと心配するけど、ランナー達は凄いねーー。
今日は新道界隈までウォーキング、昨日の疲れが残ってフラフラです。
トリップサーファーのバイブル+BCM届きましたヨー。残念ながら最終号となります、アナログ人間には寂しいね〜。昭和はもうとっくに過ぎ去って、どんどん進化して進んで行くねーー。駅のホームに伝言板を残す時代の方が良いなーー。
今日の波は膝もも〜、たまにセット腰は形良いのでショートでも走れてましたね。数か月ぶりの海リハ、まあまあ楽しめました。
今日は香傳寺で法要、樹齢300年の坐禅の松です。美味しい筍もいただきました〜。
今日は恒例のMRI、機器が新しくなってVR?風景動画を見ながらなんだけど、目が悪いので見えないでいつもなら寝ちゃうんだけど寝れない、40分寝れないと辛いねーー。
オカアの芝桜咲き始めました〜、夏の猛暑で随分と枯れて面積減ったけど、残ってる芝桜は良い感じです。枯れた場所にはレモンを植樹!2,3年後が楽しみだなー。
明日22日(火)は恒例のMRIでショップお休みします。
嬉しいくせにワザとい奴、そんな顔ですね〜。
昨日今日と陸上記録会、フォームが良くなったら記録も速くなって調子が良いみたいです。コーゾーは米山山麓ロードレース5km1位!!おめでとう!!日本酒ありがとう!!!!
今日の波はサイドオフ膝〜腰腹、そこそこ楽しめそうな波でしたね。風が冷たいので海リハは諦めてショップ〜城までウォーキング。久しぶりに良い運動になりました。やっと暖かくなってきたけど、山は白い、、、、まだまだ水温は冷たくブーツグローブ、イヤープラグは必要ですね。
今日は朝から冷たい雷雨、寒すぎてストーブの前から離れられないねーー。こんな日は大人しくサーファージャーナル!久しぶりに読み返すと面白いねーー。SNS見て時間潰すより、サーフィン雑誌見た方が楽しいな!!
昨日は早くから暴風対策できたので、飛ばされたモノ何も無くて良かったーー。植木鉢も全て無事でした。
それにしても寒いねーー。
今日も朝から冷たい雨、キビも寒くて布団から出てきません、、、、。二王子山も飯豊連峰もまだまだ雪多いですね〜。
菜の花チャーハンと豚汁に越乃寒梅!!夏はまだまだ先ですな。
今日も朝から冷たい雨で寒いねーー。サーフボードのリペアお問い合わせ増えて来ましたねー。リペアするかどうか迷ったときは、取りあえずこのディングテープを貼っておきましょう!海でやっちゃった時も、これ貼っておけば応急処置バッチリです。車には必ず積んでおきましょう!ハサミも忘れずにー!!
昨日行われた「燕さくらマラソン」コーゾー優勝ーーー!!!凄ーーい!!
おめでとうーーーー!!!!
そして優勝記念品はファイアグリル!!!いただきましたーー。BBQが楽しみだねーー。
今日は風強く海もダメですなー、ももクロも中止、、、、この強風じゃ無理だナ〜、家も軋んでグラグラ揺れてます〜。楽しみにしてたももクロ見れなくてガックシ。。。。。
今日は早朝から大忙し、陸上の記録会で更新2:50.81 、5:49.85胎内〜の新発田はももクロ一色ーー!!!
蔵春閣は音楽とプロジェクトマッピングで賑わってたらしい?、、、、。
3月16日に行われた新潟ハーフマラソン、コーゾー5位入賞!おめでとう!!そして入賞記念品は越乃寒梅!!大好きな日本酒「越乃寒梅」ありがとう!!!!
今日の波はオフショア面良く遊べたでしょうかねー?洗車〜ワックス〜リペア〜、なかなか海リハに行けませんなー。
ブーゲンビリア良い感じで咲いてきましたヨ〜。水をあんまり与えず、乾燥気味で放置すると咲く見たいですね。ハイビスカスよりは育てやすいかなー。
明日は南寄りの強風予報ですね。
今日は毎年恒例の「春RUN漫」しばたジョギング大会in加治川桜堤です。最近寒かったので桜は未だ開花してませんでしたね。
毎日寒くてリペアが捗りません〜、カラーのマッチングも、、、、。同色と思ってレジンカラーでガラスクロスしてみたけれど、自作サンプルと濃さが違うなーー。もう一枚クロス入れてクリアで収めますかね。
明日はオフショア膝〜腰腹で遊べそうですね〜。
体験サーフィンのお問い合わせありがとうございます。まだ水温・気温低いですが、10日以降から状況に応じて開催できそうです。ウェットスーツ着用となりますので、詳細はショップにてお尋ねください。
今日の波は弱オンショアの腰腹〜でP選んで何とか練習できたかな〜、一気に気温水温低下して諦めました。リペアも一段落したので、チョット様子見がてら行ってきました〜。夏場のビアガーデン兼てなら楽しめそうだけどねー、、、、。
もうちょっと暖かくなったらBBQやりますヨーー!!
HOLLYウェットスーツからnewモデルがリリースされました〜。FLEX1.5、厚さ1.5mmのNonZipモデルで、運動性能超サイコーな裸でサーフィンしてるみたいなウェットスーツです。
ROXY、Quiksilver、NOTICEONEからもウェットカタログ届いていますヨー。
ウェットスーツオーダーフェアー
4月1日〜6月2日
特典いっぱいのオーダーフェアーですヨ〜!!
sexワックス入荷しました〜、今年も猛暑予想なので冬用は冷蔵保管して、春夏秋用も早めに冷蔵保管しないとダメですねー。
そろそろ皆さん冬用ワックス落として春夏用に替えないと、車載のサーフボードのワックスが溶けて大変なことになりますよ〜。因みに冬用ワックスに春夏ワックスの上塗りはダメですヨ〜。これからのおススメは、ベース夏用5x塗って3x上塗りが良いかな。水温低い河口は2xをササっと上塗りも有りですね。
1個500円税込みで販売でーす!
今日も花粉と黄砂でグズグズです。海に行って波に揉まれてスッキリしたいところですが、また寒波が来そうですなー。
出張牡蠣小屋やってますねーー、ちょっと行ってみるかな〜。
今日も外は霞んで花粉と黄砂で目がショボいなー。花粉症の娘は相当辛いみたいで、毎日グズグズで可哀そう。
地植えしたブーゲンビリアは何とか生きてる?感じなので鉢植えに替えて、自家製温室にて様子見です。宮古島でよく見かけるブーゲンビリアは鉢植えが多かったので、地植えは諦めて鉢植えで大きく育てましょう。
侍タイムスリッパ―見ましたよー、面白かったねーー。カメラを止めるなも面白かったけど、侍タイムスリッパ―も低予算無名俳優で良い映画でしたね。無名映画にも面白い作品有りますね。ザ・ハントも面白かったなー。
シングルフィンを引っ掛けましたね。ボックスの根本まで破損してないのでカバーリングで対処できそうかな〜、周囲も浸水ハクリしてますね。
今日の朝一はオフショア膝〜腰で遊べたかな〜、北風が冷たいですね〜。
今日はヤシの木の冬囲いとBBQテーブルの囲いを撤去、ハイビスカスとブーゲンビリアはまだ外せないですなー。2代目ココスヤシは今年も越冬出来ました。1代目も結構大きく育ったけど、シロアリやダンゴムシ害虫にやられてしまったので対策しないと。2代目は南房総出身です。
今日は冷たーい雨で寒いね〜。フォームが乾かないのでドライヤーで乾燥させてリペア再開です。濡れたフォームも削って、新しいエポキシフォームをはめ込みます。明日は色付けしてラミネート、サンディング作業です。
今日も寒い〜、波は予想ハズれてのオンショア強くジャンク〜、寒くて身体も動きません。山もまだ積雪多く真っ白、水温もっと下がりそうですなーー。
リペアも増えてきたけど、天気悪く中のフォームが乾きませ〜ん、、、。
キビもイマイチ調子が上がらないけど、今日は暖かい部屋で遊んでますね。
今日の天気は曇り後晴、花粉が多めに飛んでますねー。明日は黄砂に注意ですねーーー。
今日の朝食は宮古名物の”さたぱんびん”とコーヒー、ついつい3個食べてしまった〜〜、ヤバい75sオーバー。マグカップにドリップバッグ珈琲をセットしてお湯を注ぐだけ〜、12gなのでマグカップで十分美味しいです。コツは蒸らし30秒でお好みの湯量をゆっくり注いで完成です。
今日も朝から朝食バイキングでガッツリ、ゆっくり帰り支度して早めに空港へ、泡盛とシーサー欲しくて物色したけど、泡盛expensive買えない、、、シーサーは現品限りの手頃な大きさ見つけました〜。これで家に入ってくる邪気を払ってくれるでしょう!
帰りの飛行機はスムーズにあっという間に那覇空港〜乗継新潟空港着、18:00にはキビと遊んでました〜。
珊瑚と珊瑚を食べる生き物が作る砂浜、生きてる海は磯の香りがしないと言われる宮古の海を見れて感謝です。
宮古島3日目は天気良く観光日和、バスツアーは、東平安名埼ー来間島ー戸口の浜ー通り池ー伊良部島ー池間島ー雪塩ミュージアム。3つの島は大橋で繋がっているので交通の便が良く、橋の上からはウミガメが良く見れます。島はどことなくフィジーの離島のように貧富の格差が、海は青く綺麗だけど島はゴミが目立ち、道路脇にもレンタカー観光客のゴミが散乱です。珊瑚のおかげで磯の香りがしない宮古の海にも、変化が現れそうです。
今日は焼き鳥たまりばが休日残念、、、昨日の焼肉失敗だったので今日は居酒屋さんごやへ、料金も味も普通の居酒屋、まあ昨日の焼肉よりはリーズナブルで良いかなーー。インバウンド相手の価格が多く、安くて美味しい店を見つけるのは難しいですね。
宮古島2日目の天気は曇り、ホテルの朝食バイキングが美味し!観光初日は熱帯植物園、南国の植物を鑑賞しながらの散策は気持ち良いヨ〜。昼食は園内のin&out、中でも外でもOKな美味しいタコライスです。
今日はクルーズ船飛鳥が寄港してるので有名観光地は混雑必須ですね?中国からの超大型クルーズ船が寄港すると島内のスーベニアショップからスーパーまでが空になるらしい!
午後はホテル近くのビーチで強者2人は地元中学生に混じってスノーケル、新潟の海人も負けてませんね。小腹が空いたので夕食前にホテル近くのテイクアウト焼き鳥のたまりば、ここの焼き鳥4本500円とサラダ500円が美味しい!エンジンかかって勢いで宮古牛焼肉の玉城へ行って返り討ち、撃沈しました〜。
今日から宮古島TRIP、新潟空港11:45発那覇空港14:50着、乗継に2時間あるので琉球村で遅い昼食、これがハズレでした〜。気を取り直して16:50発17:45宮古島到着!ホテルは普通のスタンダードクラスのアトーレ宮古島、徒歩5分のパイナマガビーチを散策〜今晩の夕食は地元スーパーサンエーを物色。豚足が超美味しいねーー。
今日の天気は晴〜吹雪〜雨、曇りのフルコース、寒ーい一日でした。
軽くて履き心地抜群の日本製ビーチサンダルViva Island サンダル、税込み3520円の10%OFFで前注文受付中でーす。サイズは20〜29cm、鼻緒が痛くならない土踏まずにフィットする、超軽いサンダルです。
気温の寒暖差と花粉症でイマイチ調子が上がらない〜、特に目が疲れて開けていると辛い。
焙煎した珈琲豆を入れる袋は、チャック式圧着でガス抜きバルブは付いてません。購入後そのまま2,3日するとパンパンに膨れますのでご了承ください。ガス抜きバルブ付きも考えたのですが、時間経過後に湿気、臭気を吸い込むらしいので使用していません。
今日も朝から良い天気、ホテルの朝食バイキングも美味しく、食後の散策も楽しかったそうです。今日のメインは東京マラソン!30km付近でも本気のランナーは速〜い、あっという間です。コーゾーも無時完走して記念ポンチョが誇らしいです。昼食は東京駅の広島お好み焼き電光石火1750円、、、、この金額でも落ち着いてゆっくりは出来ませんね。東京駅は移動手段のみに利用がベストですね〜。
西新発田駅から家までは、キビに早く会いたくて二人はダッシュ駆け足です〜。夕食は銀座三越のベーカリーで買ったパン各種、これがヤバい美味しい!ありふれたメニューなんだけど、小麦が美味しい!今までで一番美味しいブレッドでした。
今日ははとバス観光〜、都内を巡って豊洲千客万来〜帝国ホテルバイキング〜東京タワーです。どこも人が多く物価高、新発田の3倍の価格です〜。はとバスの帝国ホテルバイキングはおススメですね。東京駅からホテルまでは徒歩30分、銀ブラ散策しながら築地京阪グランデホテル。周りは寿司店が多く、月島まで徒歩圏内、満腹すぎて”もんじゃ焼き"は次回ですなー。
今日は朝から良い天気、波もオフショアで良さそうですね。キビは1等席で昼寝、ブーゲンビリアとハイビスカスも日差しを浴びて気持ちよさそうです。地植えのハイビスカス達はほぼ全滅、、、、ブーゲンビリアも見た目ダメ、越冬失敗しました〜。
今日の波はサイドオフ腰腹〜、水温冷たくノーキャップのダックダイブ2回で頭がカチワレル冷たさだったそうです。
手軽に簡単に本格コーヒーが楽しめるいうことで、オリジナルのコーヒードリップバッグを作ってみました。個包装のコーヒーバッグを取り出してお湯を注ぐだけ〜、各種試作してみて今のところ、このタイプが良い感じです。カップに載せてお湯1投目30秒蒸らしてから2投目適量でお楽しみ下さい。コーヒーは12gなので、薄めのコーヒーが好みの方はマグカップでお楽しみください。価格は1個180円〜、コーヒー豆をオーダーしての場合は、6個/1200円です。
今日の波は朝はフショア胸肩で遊べたでしょうか?明日はほぼクローズ、午後から風弱まりそうだけど厳しいでしょうかね〜。
修学旅行が近くなってきたので、最近は外に出ないでキビと戯れています。3月もイベント目白押しなので、マスクと手洗いは必須ですねー。
今日の天気は良いかな?また急変して吹雪になりそうな雰囲気だけど、ん〜リハビリ兼ねてウォーキング行きたいけどダメかな〜。
最近ソワソワして落ち着きが無いキビは、昨晩はやっと毛ブラシでやっと大人しくなりました。春が近いねー。
HPをリニューアルしました〜。まだまだ未完成ですが、ちょっとづつアップして行きますね!
今日は朝から除雪作業、久しぶりに良い運動できました。気合い入れて頑張ったら左手首を捻挫、右手が上手く使え無いので負担かけすぎました〜。こりゃあテイクオフは出来ないなー、箸も力が入らないので、飯はスプーン生活ですな。
娘たちはテスト期間終わって早速、住吉山でソリ遊び楽しんでました。雪の峠は越えたかな?これからは花粉症との戦いが始まりますねーー。
今日も人気のペルー産ボケテ・ゲイシャの生豆をピッキングしました。生豆このくらいで弾いた豆は28個、楽で良いなーー。焙煎はハイローストでバランス良く酸味もまろやかで美味しいですよ〜。在庫も残り少なくなりましたので、お早めに〜。
明日からは大雪の予報、久しぶりに運動できそうでワクワクです。
今日の波はオフショア面良く腰腹セット胸肩、人も少なく貸し切りで楽しめたそうです。明日もオフショア面良く腰腹で遊べそうですね。雪は降らないけど気温が低い、濡れてる路面は凍ってるので朝一は要注意ですね。
今日の天気もハッキリせず、毎朝娘から傘を持って行った方が良いか?聞かれるけど、今日もずぶ濡れで帰って来ますなーー。雨雲レーダーをうのみには出来ませんね。
千葉のお友達から届きました〜!!貴重な南房総みかん!!いつもありがとう!!
今日の天気もハッキリせず、雨くもり晴時々雷のくりかえし、優柔不断な性格はこの天候にあるんでしょうかねーーまるで日本の政治みたい、yes or no ハッキリして欲しいね〜。
オカアが買ってきたこのウィスキー、けっこう飲めるね〜、香りと甘さは無いけど美味しいです。大手メーカーの安ウィスキーより断然美味しい!値上がりしないで欲しいなーー。
例年より寒いのか暖かいのか?ニュースを見てると大雪らしいけど、新発田周辺は雨、路面にも殆んど雪無し、除雪作業しないで海にも行ってないので身体はブクブクです。晴れていれば海にでも行く気が起きるけど、、、、。性格も歪められるなーー。
鉄のフライパンが欲しくて探して見つけたのが、岩鉄鉄器のダクタイル。フライパンが欲しかったけど、今回は中華鍋です。結構良い値段するけど、煮ても焼いてもIHでも使える優れものです。野菜炒めやチャーハン、美味しく仕上がります。
今日は天気も良く絶好のイベント日和、波もオフショア面良く膝〜腰腹で楽しめたそうです。オカアとヒナ、アキも「どんど焼き」に行って、スルメ焼いたりして楽しんだみたいですね。今日は日本酒日和だなーー。
今日は朝から雨〜みぞれ、濡れるのが嫌なので除雪は無しです。明日は晴予報なので除雪日和ですね。波もオフショアで遊べそうです。
コーヒーグラインダーを買い換えました。コーヒー豆を挽いた後はどうしても挽きカスが残るので、掃除のし易いモデルを探しました。欲しいミルは結構な金額ですが、ネットで見つけたコレは価格も安いし、粒度も均一で良いかな〜。ただ粗目はチョット苦手かな?豆を挽いた後はパフパフして粉落としできるので良い感じです。ただ中国製なので説明書が不十分で戸惑いますね。4,5年使用出来ればおススメですかねー。
今日も朝から除雪作業、昨日頑張って除雪したのに雪の山が。。。。しかもガチガチに固まって。。。道路の除雪後の雪国あるあるです。家の入口にデカい雪塊放置され、撤去するのに半日つぶれました。北国の生活って厳しいねー、弱者は淘汰されますねー。
今日は朝から除雪、例年よりは積雪少ないけど最近の運動不足で疲れました〜。今年の雪は重いな〜、水分多いのでバタバタです。びしょ濡れの除雪は嫌だねー、まあ取り合えず車1台分のスペース確保して終了です。明日は筋肉痛ですね。
今日の波はオフショア面良く胸肩で遊べたでしょうか?
1月4日〜5日、初売りSALEセール!!早いもの勝ちですよー!!
冬用サーフブーツが50%OFF!グローブが30%OFF!店内商品20%OFF!
サーフバケツやリーシュ、シャンプーも欲しいね〜〜〜!
元旦マラソンでオカア入賞!嬉しい日本酒の景品をゲット!!日本酒呑めないオカアに代わって有難くいただきまーす!
新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
恒例元旦マラソン、コーゾー5km1位18.09、オカア3km5位15,12、アキ3km10位18,56、ヒナ3km9位14.24、頑張りました〜!!
〒957-0062
新潟県新発田市富塚町1-15-11
TEL.0254-23-6986
mail\niigatasurf.com
営業時間
open: 13:00〜19:00
定休日. 木曜日・金曜日
店長BLOG