どうぞ |
 |
2011年11月30日
今晩はBEWETの菊田さん交えての飲み会です。“どうじょ”と言っていつも遊んで貰ってるミキちゃんにお酌です。お父さんと一緒に晩酌する日も近いかな〜。
|
|
冬囲い |
 |
2011年11月29日
今日は天気も良いので椰子の木の冬囲い作業です。下葉をカットし過ぎてスカスカになってしまった〜。娘は天気が良いのでご機嫌で4本ピースです!
|
|
ピース |
 |
2011年11月26日
一昨日お母さんに作って貰ったレギンス履いて、炭酸水で大満足のピースです。まぐれでできたピースサインはこれ一回きりで、後は成功していません。。。次は何時できるかネ〜。
|
|
小魚珍味 |
 |
2011年11月25日
今日はカウンターに座って小魚珍味を美味しそうに食べました。それから加治の実家のリンゴをペロリでした。リンゴ好きなのでホッペまで赤くなって、いかにも日菜らしいけど食べすぎは禁物だよ!
|
|
リメイク |
 |
2011年11月24日
大き目のタイツをレギンスにリメイクしました。日菜のリクエストで裾にフリルとサーフテックのタグを付けようとしたけど、タグは付けられませんでした。この後は大好きな“ただの炭酸水”を飲んでご機嫌な娘です。
|
|
1いち |
 |
2011年11月22日
瀬波のお婆ちゃんに作って貰ったベストで、ご機嫌に1歳をアピールする娘です。2歳までにピースサインできるようになると良いね〜。
|
|
キーボード |
 |
2011年11月21日
お父さんがパソコン使うと日菜もピコピコとキーボード打ち始めます。いっちょ前に両手使ってブラインドタッチ?そんな訳無いか!日に日に成長する娘、あまりの成長の速さにビックリする毎日です。
|
|
INDO BOARD |
 |
2011年11月20日 INDO
BOARDを使ってバランスの練習です。まだやっぱり無理でした〜。今日の海は冷たかった!久しぶりにグローブを付けてのサーフィンでした。
|
|
雨に濡れても |
 |
2011年11月19日
今日もカタカタで散歩です。二王子山もうっすら雪化粧、どうりで海水温冷たくなってる訳だ。日菜も外で遊ぶ時は、暖かくして風邪引かないようにネ。
|
|
忘年会 |
 |
2011年11月13日
昨日は忘年会でした。娘も初参加で皆に遊んで貰え、美味しいご馳走も頂き大満足!お母さんに取分けて貰ってるのは、越後もち豚の蒸し焼きをポン酢で頂きました。大人だね〜!茨城から来てくれて甲斐さん、佐藤さん、ありがとうございました!、また飲みましょう!!
|
|
リュックサック |
 |
2011年11月10日
娘の前髪きりました。切り過ぎって話もあるけど、目のために!! 近所の方からワンワンのリュックサックのお下がりいただきました。 得意げに背負って見せたりして・・・。今回は前に掛けてお散歩です。 いってらしゃい〜。
|
|
御下がり |
 |
2011年11月08日
奥さん姉が30数年前に着ていた袖なしだそうです。昭和が感じられます。 メリンス生地に綿を入れて作ってあり、軽くて暖かく、これから重宝しそうです。
|
|
どうぞ |
 |
2011年11月07日
誰かが教えた訳では無いけど、片言で“どうぞ”って言ってお酌してきました。何でもかんでもいろいろ見て覚える時期なんだネ〜。これから立ってお辞儀の練習です!
|
|
男勝り |
 |
2011年11月06日
いつまでたっても男勝り!ピンクの服を着せても男の子に間違えられる毎日です。こんどフリフリスカートのピンクを探してこようかな〜。
|
|
魚肉ソーセージ |
 |
2011年11月04日
お父さんと取り合いしてるのは、魚肉ソーセージ。黙ってれば、まるまる一本完食するほどの好物なんだけど、娘にはまだしょっぱ過ぎて危険だな〜。でも食べてる時は静かなのでついつい一緒に食べてしまいます。おかげで親子でホッペ噛んで口内炎です。二人また太ってきたな〜。
|
|
 |
2011年11月03日
今日は新発田の日本全国物産展(うまいもん横丁)に行ってきました。祭日なので混んでます。もうカルチャーセンターでは狭いネ〜、ゆっくり試飲・試食もできませんでした。お目当ては、沖縄琉球44度の泡盛と60度の古酒、それと高田屋の豆大福。今年はお目当ての泡盛、古酒が無くて残念!豆大福のみでした。
|
|
やっと |
 |
2011年11月01日
今日やっと一人で立って歩きました。今までは手を引いて歩いたりはしてたけど、一人では絶対歩かなかった娘は、今日やっと5歩あるきました。お決まりで、写真撮った瞬間に転んでちゃぶ台の角に頭ゴツン!かなり激しくぶつけて大泣きです。これからこんな日が続くのでしょうネ〜。
|
|
りんごの木の上で |
 |
2011年10月22日
昨日の続きで、りんごの木の上でくつろぐ娘です。両親とおなじでいつも裸足なので、木登りが上手くなって欲しいな。木の上や屋根の上って何か安らぐんだよね、昔はよく藤棚で昼寝したり瓦屋根の上で星見たりしたもんだ。
|
|
一輪車 |
 |
2011年10月21日
今日は加治の実家で爺ちゃんに一輪車に乗せてもらい、畑へりんごを見に行ってきました。大好物のりんごの木にも登り、収穫が待ちきれない日菜でした。店長も昔は一輪車で遊んで田んぼに突っ込んだり、柿の木から落ちて骨折ったりしたから、娘もやっちゃうのかな〜。
|
|
スケーボー |
 |
2011年10月20日
今日は天気も良いので駐車場の坂を使って一人スケボーです。「ズボンの裾をしっかり握れ!」のお母さんの声にしっかり裾を握って、ボードから落ちること無く滑ることが出来ました。お父よりお母さんの言う事は良く聞くんだよネ〜。
|
|
さわし柿 |
 |
2011年10月19日
日菜が箸で刺して、ガブリと食べてるのは実家のさわし柿です。顎が外れるんじゃないかと心配になったけど、心配を他所にまるごとひとつほぼ完食です。今年の柿は豊作で大粒なんだけどネ〜!
|
|
歯ブラシ |
 |
2011年10月17日
お父さんと一緒に歯みがきです。1歳2ヶ月にしては歯ブラシ上手かな〜。離乳食は卒業して食べる事に関しては大人と一緒、最近はチョコレートの味も覚えてしまったので歯みがきはしっかりとネ!
|
|
幼馴染 |
 |
2011年10月16日
最近やっと歩くことに興味を持ち始めた娘はソウスケクンを誘ってあんよの練習。 幼馴染ってこうゆうふうに築いていくのかなぁ。
|
|
女子会 |
 |
2011年10月15日
今日は奥さんがショップの女子達と近所の“まめや”さんで女子会に行ってきました。 久しぶりに娘を預けて息抜きできたみたいです。 娘はショップで男塾の仲間入り。 たった2時間の間なのにジュースをこぼしたり、なんだかんだで3回もお色直し・・・。 次回は娘も女子会参加でお願いします。
|
|
ぶらんこ |
 |
2011年10月13日
近くの弓越公園に行ってきました。いつの間にか“ぶらんこ”に乗れるようになってました。いっちょ前に上体を前後振って反動つけて乗ってました。滑り台はまだまだだネ〜。
|
|
高熱 |
 |
2011年10月06日
月曜日から始まった高熱は一時40.2度まで上昇。はじめて見たかも体温計の40度越え。あ、でも子供の頃ずる休みしたくて、体温計を毛布でこすって40度オーバーにしたことあったな〜。今日の娘は熱も収まり“酒浸し”もってご機嫌です。身体に湿疹でてるから突発性湿疹だったんだな。
|
|
サーフテック試乗会 |
 |
2011年10月03日
昨日はサーフテック試乗会でした。朝6時から夕2時までサーフテック乗りまくりでした。最近のスタンダップボードは軽く乗りやすくて、ロングボードより短いサイズなので、波のサイズがあってもかなり遊べました!サーフテック“森さん”ありがとうございました。
|
|
サーフテック |
 |
2011年10月02日
今日はサーフテック試乗会。前夜祭でサーフテック森さんと試乗ボードや波乗りの話を沢山聞きました。仕上げに、レディース達の肩揉みまでしていただいちゃいました。 今日は5時起きなのに・・・。すでにAM0:00・・・。 明日の波に期待してお休みなさい。
|
|
LEE |
 |
2011年10月01日
種類は分からないけどかなり賢い犬で名前は山口Leeです。ぬいぐるみの苦手な日菜はホンモノでもやっぱり大泣きです。でもお菓子はしっかり持ってるところは流石です。
|
|